SSブログ

朝日新聞の記事~いじめ~ [子供]

今日の、朝日新聞を見て、1面にまず、いじめ記事。

3・28・34・36面と、なんといじめの記事が多い事でしょうか?

いじめは他人事ではなく、実際に自分自身、身近な問題であることを実感しています。

それは、長女も、学校に行きたくないといった事や、
長男が、学校の先生に、いじめられ、体罰を受けていた事を考えると、
親の知らないところで、大変な事が起こっているのです。

ほんの些細な事が発端となって、学校へ行けなくなったり、自殺を考えるようになります。

子供の頃に、祖父母の家では、鶏を飼っていましたが、その中の一匹は、鳥小屋ではなく、
犬小屋で、犬と一緒にいました。

鳥小屋の中ではいじめられ、お尻をつつかれるので、血だらけになります。
それで逃げ出して犬小屋にいたのでした。

狭い鳥小屋では、みんなストレスがたまるのでしょう。

それと同じ事が、学校で起こっているのかも知れません。

ストレスのはけ口として、誰かをいじめる。

その中には、教師の不用意な一言が引き金になる事も多々あります。

そして、教師自身が、子供をいじめ、体罰を与えています。

教頭や校長に申し立てても、教育委員会に申し立てても、
法務局に相談しても、警察に相談しても、
その教師は学校にいすわり、子供に恐怖心を与えながら、
その学校に居続けるのです。

みんな、自分たちの立場しか守ろうとはしません。

子供の事など、どうでもいいのです。

そして、ほかの父兄も自分と自分のこどもに火の粉が降りかかるのを恐れ、
見てみぬ振りです。

学校というところは、小学校は、6年たつと卒業します。
中学校、高校は、3年すると卒業します。

なので、卒業まで、親は我慢させるのです。

しかし、中には、希望を失い、絶望して自殺するのです。

最近、白石区の柏丘中という学校で、自殺者が出たと、
ニュースになりました。

2年ほど前に、自分の子供が通っていた中学校でも、自殺者が出ました。

春のいじめは、解決しやすいが、
秋のいじめは、自殺までする深刻なものになりやすいと、
専門家の方が言っていたのを思い出しました。

まさに、あたっていると思ってしまいました。

子供には、いじめられたら、警察に行こうといっています。

そして、学校に通わなくても、勉強はできるよ。と話しています。

どこも、誰も、自分の子供を守ってくれません。

自分で守るしかないのです。

いじめられる場所に、無理をして毎日通う必要はないのです。

子供を死なせないために、子供の話を聞き、無理に学校に通わせてはいけないのです。




nice!(19)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 7

青竹

学校は必ず通わなければならない場所ではなくなりました。
選択枝が広がる中で、生きれる道を模索すれば良いのだと
思います。
それは我慢が足りない、辛抱が出来ないという問題とは
異なります。
今の学校などで起こっていることは、命さえも軽んじるような
深刻な問題だと思うからです。
by 青竹 (2012-09-13 10:46) 

八犬伝

実に嫌な世の中になりましたね。
昔のいじめは、これほど陰湿ではありませんでした。
“事なかれ主義”が、すべてを悪い方向にもっていったのかもしれませんね。
by 八犬伝 (2012-09-13 20:45) 

jelly*beans

青竹さん♪
niceとコメント有り難うございます。
どこもかしこも、責任逃れをして自分の立場の事しか、
考えていません。
誰も責任をとりはしないのです。

八犬伝さん♪
niceとコメント有り難うございます。
いじめではなく、犯罪ですね。
子供には、いじめがあったら、警察に行こうといっています。
by jelly*beans (2012-09-13 21:14) 

jelly*beans

(。・_・。)K2さん♪ アルマさん♪ すずさん♪ ぴーすけ君♪
サチさん♪ 空楽さん♪ めぇさん♪ 駅員3♪ センニンさん♪

皆様nice
有り難うございます。
この世の中から、いじめがなくなることを祈るばかりです。
しかし、大人社会の縮図なのかもしれませんね。

なんとも痛ましい事です。
by jelly*beans (2012-09-13 21:24) 

かずい

ご訪問ありがとうございました。
我が家では来年子供が小学生になりますが、
学校という組織は難しくなってしまいましたね。
いじめに始まり、学力向上とか…。
悩みだらけで、先生方が気の毒になりますし、
親としては心配の種です。
by かずい (2012-09-14 19:40) 

jelly*beans

かずいさん♪ niceとコメント有り難うございます。

今、先生は、ストレスとノルマと、自分の評価に追われ、
子供の事は、二の次です。

3人の子育て経験から、低学年の1・2年生の先生は、
高学年では、指導できないから、
(子供に馬鹿にされ、言うことを聞いてもらえない)
担任をしている先生が多いです。

どうぞお気をつけて下さい。



by jelly*beans (2012-09-14 23:06) 

jelly*beans

まろんさん♪ 島猫さん♪ RodorigesEXさん♪ かずのこさん♪
ため息の午後さん♪ 

皆様nice有り難うございます。

言う事を聞かない子供を先生は、蹴飛ばしていると、
子供から聞きました。

ちなみに、長女は、教師から、
下級生への暴力を勧められました。

恐ろしい事です。
by jelly*beans (2012-09-14 23:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。