SSブログ

家計簿はパソコンで

結婚してから、ずーッと続けているのが、家計簿。
いろんな本を読んで、どんな風にお金を貯めようかとか、
何にどのくらいかかるのか、なんて考えながら、家計簿をつけ始めました。
最初jは、残ったお金を貯蓄するのではなく、
最初からいくら貯蓄に回まわすか、考えて、
毎月の予算を立てることにしました。
目安として、月々のお給料の20%。
そして、ボーナスはできるだけ手をつけない。
子供が小さいときほど貯めやすいので、努力しました。
そして、お給料のベースアップの分は貯蓄にまわす。
あと、子供がもらったお金には手を付けづに貯金する。
児童手当とか。おじいちゃんおばあちゃんからのお年玉も。
こどもが、幼稚園に通うようになり、保育料がかかるようになったとき、
確か、毎月、18,000円ほどでしたが、口座引き落としになるので、
20,000円を口座に入金していました。
きりのいい金額ということと、そのまま、残額を積み立てていくという考え方でした。
そうすると、年少から年長まで、3年間で72,000円の貯金ができます。
そうすると、小学校の入学に必要な机なんかが買えたり、
急なお金が入用になったときに、そこから立て替えたりと、
重宝しました。
これは、今もしています。
つい最近も、活用したばかりです。
ただ、きちんと戻し入れしていないと、子供の机は,買えなくなりますが・・・(><;)ハハハ
学費を確保するには、やはり学資保険でしょう。
他に、マイホームを考えているなら、金融公庫のつみたて君がお勧めですが、
我が家は、すでにマイホームを手に入れて、今はやっていないので、
今の詳しい情報は、金融公庫に直接お問い合わせすると良いでしょう。
家計簿をつけながら、将来のことをかんがえていますが、
パソコンでつけると、もっと楽です。
だって、計算は自動でやってくれるし、データーを入れると、シュミレーションしてくれて、
子供の学費や、なにやらぜ~んぶ解かりやすくでてくるのです。
夫婦の年齢が載っていて、この年では、この子は何歳で、学費がかさみ、
赤字で~すみたいな・・・・。(TT)ショック~
正直、これを見たときは、パートにでもでなくちゃだめ?と思いました。
でも、本当に、便利ですよ~。パソコンの家計簿。
ちなみに、家はパソコン主婦の友の家計簿を愛用しています。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

aimable

パソコンで家計簿付けているんですね〜。
私は3ヶ月くらいで挫折しちゃいましたーーー。
引き落とし金額の端数を多めに入れておくっていいですね。
少しずつでも自然と増えていく。nice!です(^o^)
by aimable (2006-03-11 08:52) 

jelly*beans

yukiさん、niceとコメント有り難うございます。
私が使っているパソコンの家計簿は、口座管理もできて便利です。
でも、なかなかお金って貯まりませんね~。
こどもにお金がかかるからなんでしょうが・・・(>。<;)
楽しく、節約を生活の中に取り入れる工夫ができるといいですよね~。☆
by jelly*beans (2006-03-11 21:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。